2007-11

(2007-1130) 自転車のパンクにめげず、ジェイソンで買物。ここは安いね。

遅くなってしまったので外食せずにある物で適当に料理して食べる。作り方だが、普通とはかなり違っていて、

  1. 鍋で少なめに湯を沸かし、別段塩も入れずにスパゲッティを茹でる。
  2. 火の通りから逆算し、頃合いを見計らって冷凍の肉や残り野菜を投入。
  3. 冷凍のニンニクを薄切りにしてキャンプ用のシェラカップに入れ、オリーブ油と一味唐辛子を入れて加熱。
  4. スパゲッティの茹で汁をキャンプ用のクッカーに入れ、粉末スープを入れる。湯が足りなければ、適当に水を入れて沸かす。
  5. ニンニクとオリーブ油を鍋のスパゲティにからませて塩を振る。
これで、あまり時間をかけずに肉・野菜入りのペペロンチーネとスープが出来上がる。

食後の飲物だが、さっきニンニクとオリーブ油を加熱したシェラカップを、特に洗ったり拭いたりする事なくそのまま水と麦茶を入れて沸かす。どうせ胃袋は一つであり、「油や唐辛子の味がするから嫌だ」などと言っていては資源ならびに地球環境上、良くない。つまり、油分の多くを下水道に流すのでも紙で拭くのでもなく、胃袋に流し込んで処理するのである。

「是非、お試しあれ」とは言えませんがね。お腹は一杯になった。

この両手鍋、プラスチック部分が溶けてきたから買い替えるかな。キャンプ用にするかも (^^)


(2007-1127) 「残り野菜と卵入りのインスタントラーメンを作って食べました」ぐらいしか書く事が無いブログであるが、情けないついでに。

久々に Apache でパスワード制限をかけたが、やり方をすっかり忘れている。 FreeBSD における htpasswd のパスも忘れてて Google で検索している始末。この程度は覚えていないと…それで

/usr/local/sbin/htpasswd -c /usr/local/www/data/hoge/.htpasswd User
などとやってもエラー。というか自分で設定した httpd.conf の詳細も忘れていて、「どうやるんだっけ…」状態。 AllowOverride は None にしてあるか。 (って、自分でしたんだろ) それじゃ… httpd.conf に直接、ディレクトリを決めてパスワードを聞くように設定し、 httpd を再スタート。ん〜、、、動いたからいいや。

「もう FreeBSD のサーバー管理は忘れてしまっていてできない」と思った方が良さそう。

香川3人不明事件

金銭トラブルって… ところで父親を犯人扱いして報道したマスコミの責任は? どうせ「義弟、許せない!」と矛先を向けて誤魔化すのだろうけど。

マックも偽装

味な事やる〜♪

もう夜遅いのでコーヒーも紅茶も良くないな。麦茶を飲んで寝る。


(2007-1125) 公園へ。今日は日差しが強く、日焼けしそうだ。ちょっとだけ紅葉が見れた。

(2007-1124) 何だか元気の無いネコがいた。近所の子供が3人通りかかって、何やら言いながらネコを抱いていた。う〜む…野良猫だと人間の子供には抱かれないような気もする。まあ、私も元気がないのは一緒だが。

(2007-1123) 値下げした30円のサンマの切り身、50円の金目鯛の頭、70円のタラの切り身、85円の白菜などで鍋物。ダシ等は無いので、ラーメンの粉末スープを1/3袋ほど入れる。50円の金目鯛の頭は、骨っぽいがすごく美味しかった。合計150円の魚代だが、量が多くて食べ切れなかった。

ブログで活動休止

星野奈津子という芸能人がブログに不適切な文章を載せた事により、事務所から芸能活動を向こう1年間休止とする処分を取られましたね。まあ、何と言うか…「ブログは禍の元」ですね、気をつけないと。

でも星野奈津子という人は、この件が起きるまで知らなかった。

河口と海と鳥




(2007-1122) 今日は早く帰ったが、人身事故の影響で電車が遅れ、スシ詰めの特急は乗るのを諦めて各駅で帰った。

(2007-1119) 今日は…何だろう。夜食に昨日の残り野菜とインスタントラーメンに卵。後はビジネス英語を聞いた。それぐらいだな。

(2007-1118)

効率的で省費用の家事の探求

結果であるが、とても汚れていた便器は、少し汚れているというレベルの改善に留まった。ま…費用はゼロに近いから、良しとしよう。

地元の図書館に行き、本を借りて、英語の小説を荒川の図書館よりリクエストで取り寄せてもらう。

久しぶりに海をひと眺め。

一連の動作により、体調がとても悪くなった。風邪、治っていないなぁ。

夕食は湯豆腐。手間を掛けて Hay-box method でカレーやらシチューを作るより、冬は「切って煮るだけ」で肉・野菜が取れる鍋物一辺倒でもいいかな。どうせ自炊は週末だけだし。

忘備録

秋模様

忙しくて紅葉を見になんて行けないから、この並木の紅葉が私が唯一見れる紅葉か。まあ、こんな物だろう。11月も後半。秋か。夏には華やかさを謳歌するかのように元気に咲き誇っていた花も、数が少なくなって寂しそうで元気が無い。公園でくつろぐ人達も厚着をしている。水遊びをする子は誰もいない。おや、カモが川に集まっているな。 (^^)


(2007-1117) 図書館にリビアの小さな赤い実を返しに行く。あまり読めなかったなぁ。代わりに借りたのは以下。

その後、調子が悪くなり、外食は止そうと思ったが…トイレットペーパーが無い! これでは文化的な生活ができない。仕方なく買物に行く。ついでに、ビッグマックが150円のクーポンがあったので、2つ食べた。お腹が一杯になってしまった。今日はこれが夕食。合計520円か。

翻訳関係



(2007-1116) 朝はバナナを頬張りフルーツジュースを飲んだ。

「生活」の一環として、風呂場で洗濯した洗剤の廃液をトイレに流してみた。服を洗うには汚れたけど、ウン※を洗い流すのであればまだ効果が期待できるのではないか、費用と資源の節約になるかもしれないと思った。結果は…う〜ん、、、洗わなきゃ汚れは落ちないから、便器に流しただけでは役には立っていないな。

自転車の空気入れで気がつかないうちに右手の人差指を切った。

75円の真サバを鍋に入れたが(サバだけなので寄せ鍋とは言わないが。湯どうふにサバも入れた、といった感じ)割と美味しかった。あまり火を通し過ぎなかったのもポイントかな。


(2007-1115) 結局昨晩は風呂はパスしたが、何だろう。夜食を食べたりしたので気分が悪くなった。

仕事がキツくても何とか健康を維持しようというのは無駄なあがきなのかもしれない。夜遅くまで仕事をしてから夜食を食べても健康増進には役立たないどころかマイナスだ。諦めて寝るだけにした方が良さそうだ。というかいずれにせよ健康には良くない。土・日に睡眠と栄養の不足を補うか。

朝、通勤定期を買った。計算したが、41回乗らないと元が取れない。という事は、21日通勤しないといけない。ほとんどモトは取れないな。土・日に乗るとか、しないと。回数券の方がマシかも。とはいえ、図書館に行くのに通勤途中で電車を降りる必要があるので買ったのだが。

でも今日は早めに帰って風呂を浴び、洗濯もして、ちょっとは生活できた


(2007-1114) 限られた時間を、夜食を食べるのに使うか、風呂に入るのに使うか、自分のしたい事をするのに使うか。それが問題だ。

痩せても困るので、インスタントラーメンをって、ここの所、インスタントラーメンが続いてるな。いや、時間があれば色々作るけどね。それにしてもこのブログは、30円で買ったインスタントラーメンを食べた、という内容ばかりだな。

後は風呂を省略して寝るか、睡眠時間を削ってさっぱりするか、だな。

ispell を Windows で動かす

他の人には全く参考にならないが、私はこれで動かした。

gzip -d ispell-3.3.02-w32.tar.gz
tar tvf ispell-3.3.02-w32.tar
cd ispell-w32
more README.w32
mkdir c:\usr\local\lib
cd dic
copy *  c:\usr\local\lib
cd ..\bin
copy * c:\usr\local\bin

Word と翻訳



(2007-1113) 今日は早く帰ったのだが、諸般の事情で近くの牛丼店には行きたくないので (そこで食べると腹痛を起こす場合が多い、及び、バイト代不払いに抗議) インスタントラーメンと残り野菜を冷凍した物と、ラム肉と冷凍のご飯という、安上がりな夕食だった。ラーメンスープがシチューのような味だった。

それにしても、最近私が「今日は割と幸せだったな」と思うのは、

だから「生活が苦しいよぉ」という事になるのかな。まあ、寝食を忘れて仕事をさせられているというか。

忘備録



(2007-1111) 昼は先週のパンの残りをトーストして、後は缶詰めのフルーツの残り。

晩は焼きソバの残りにキャベツとラム肉と卵。あまり美味しそうには見えないなぁ。

喉の調子がいいから風邪は治ってきたかなと思ったが、後で喉の調子が悪くなってきた。ぶり返したかも。

料理関係

まあ、どれも似たような物かな。

忘備録



(2007-1110) 昨晩の鍋の残りに、残りの豆腐と冷やご飯で雑炊を作って朝食。

今日の出費はキャベツの100円だけ。それで晩は焼きソバ。キャベツを入れ過ぎたかなという位に沢山入れたつもりだっかが、火を通すとかさが減った。

Ring Rot

ジャガイモの病気。Bacterial Ring Rot of Potatoes Ohio State University Extension Fact Sheet に情報あり。

フィンランドの学校でいじめによる銃乱射

日本の学校にもいじめはあるが、銃乱射にはならないな。

料理

さっそく図書館で『炊飯器10倍活用レシピ』を借りてきた。ご飯とおかずを一度に調理するテクニックが応用できるかな。でも自分には炊飯器におまかせ。炊飯器で調理革命の本の方が向いているかも。他にもスゴ技!炊飯器で魔法のクッキング決定版シェフ川平のかんたん「真空調理」というのもあるようだ。

忘備録



(2007-1109) 今日は昼食が16時だった。

スーパーで値引いた130円の野菜セットに58円の豆腐を入れて湯豆腐? 風にしてみた。卵なんかも入れてみたが、固まらなかった。割合に安く野菜が摂れるなぁ。食べ残しは明日に回す。

その他

グルジア全土に非常事態宣言ねぇ。安定しないなぁ。

大量生産が開始されたMITの「100ドルPC」。実際は$200かぁ。中古PCの方が安いね。


(2007-1106) 今日は何だろう。朝はバナナを頬張って出社。

家に帰って新米に明太子をまぶした物と、海苔とインスタント味噌汁の夕食。後はアンズやミルク、フルーツジュース程度。カナダCBCのニュースをストリーミングで見て。衛星TVを導入しなくても英語は勉強できるなぁ。パキスタンの騒乱をカナダCBCのニュースで見ながらブログを書いたり。

忘備録



(2007-1104) 喉が痛い。凄く…気分が悪くて起きられない。昨晩はプライムドラフトという発泡酒を飲んだのだが、アルコール類が飲める状態じゃなかったかも。

昨日の怪我だが、風呂に入るとヒリヒリした。この程度で済んだのを幸いに、部屋を片付けるか。衛生的にはマシになったが、「部屋の中を歩くのが危険」なレベルに達してきたので。


(2007-1103)

階段から滑落

恐れていた事が起きた。寝泊りしているロフトから下に降りる際に階段からスリップした。

まあ、下から3段目からだったので左肘を打ちつけて擦りむいただけで済んだが割合に痛かった。

内川の公共工事だが、随分と長いなぁ。1年以上やっているように思うのだが。

今日もカレーをスロークッカー風に作ってみた。残ったニンジンとタマネギ、鶏肉はカレーのサイズに切って冷凍。と、ここまで書いた所で調子が悪くなってきたので横になる。

まあ、通常はカレーを煮込む時は、ルーを入れた後は蓋を取るのだが、スロークッカー風に作ると蓋を取ったりしないので、ルーの説明書通りの分量の水を入れると、水っぽくなってしまう。

残ったカレーは鍋ごと冷蔵庫に入れる。これで明日の料理は省略。

アルコール分の入った物を飲むのは10/20以来である。プライムドラフトという良く判らない発泡酒だが、無理矢理焼酎を入れたような妙な味。アンズは中国製で、蓋を開けるのに大苦労した。

すき家

アルバイト店員も大事にしない外食チェーンが客にまともな物を出すわけないな。

もう行くのよそう。

405歳の二枚貝

ていうか、静かで安全に405年生きていた貝を研究者が死なせたんじゃないか。もっとも というのもあるが。
(2007-1102) 今日は久しぶりに「生活」をした。つまり、会社から帰宅して、買物をしたのだ。月〜木までは、帰ったら、風呂に入って寝るか、風呂も省略して寝るかのどちらかしかなかったのだ。 ジェーソンでペヤングの超大盛り169円、プライムドラフトという良く判らない発泡酒89円、スーパーカップ104円、クラッシックコーラ69円、袋麺30円、レトルトの「でか盛りカレー」129円、アンズ104円など。やっぱり生活するのはお金が必要だな、と思う。お金があれば食べ物が買えるのだ (^^)/

問題は、「買う時間が無い」「食べる時間が無い」という事だ。寝食を忘れて仕事をさせられていると、まともに食事をする時間も無いし、帰ったら睡眠時間を稼ぐために速攻で寝るので、お金を使う間もない。

ここの所、悲惨な夕食が続いているので、すき屋でメガ牛丼セットを750円で食べた。ちゃんと食べられたが、すき屋は肝心の牛丼が美味しくないんだよねぇ。

さらに、今週は仕事以外何も出来なかった事を埋め合わせるかのように、今度は q's mart で卵、フレーク、ジュース、低脂肪乳、粉末スープ、コンビーフ、バナナ、20円引きのパンを買う。

私の体でメガ牛丼セットを夜に食べると、胃の中に”メガ牛ど〜ん”という感じで、消化に時間がかかる。今後はやめておくか。